認知症

三木 妥重 2015年認定

2019/04/18
【東海地方】 静岡県

みき やすえ  【基礎講座A開催】

社会人として10年総合病院で働き、結婚を機に主人の自営業を20年手伝ってきました。その後、看護師に復帰して働く中で、何か癒せるものはないかと模索している時にタッピングタッチに出会いました。相手だけでなく、自分を癒してくれるタッピングタッチが大好きです。

(活動地域)
 静岡県中部

(得意分野)
 看護(認知)

(連絡方法)
  タッピングタッチ協会:info@tappingtouch.org

活動分野:

西井 伊都子 2014年認定

2014/12/16
【関東甲信地方】 埼玉県

にしい いつこ  【基礎講座A・B・C開催】

認知症の両親の世話などのストレスから笑いたくなってラフターヨガを始め、その縁からタッピングタッチに出逢いました。ストレスの多い日常生活の中に気軽にタッピングタッチを取り入れ、心と体の健康を取り戻していけるように、また、人々がお互いを大切にしケアしあえる関係を築いていけるように、そのお手伝いができたらいいなと思っています。タッピングタッチを通じて沢山の方の笑顔を見ることができたら嬉しいです。

(活動地域)
埼玉県・兵庫県

(得意分野)
薬剤師・ラフターヨガリーダー・スリーA方式認知症予防ゲームリーダー・認知症サポーター

(連絡方法)
TEL 070-2188-5674
Email ituko241@gmail.com
 

活動分野:

藤野 明美 2013年認定

2014/01/09
【北陸地方】 福井県

ふじの あけみ  【基礎講座A開催】

タッピングタッチを行う時の「あなたの傍らにいます」というスタンスや相手の方の自己治癒力を信じて肯定的に関わるエンパワメントの思想がとても気に入っています。人に触れるということを安易に考えず、安心 安全で対等な関係を大切にし、相手を尊重してこそ行える「タッピングタッチ」の心地よさを伝えていきたいと思っています。

つるがCAP代表 CAPスペシャリスト・ケアマネジャー・介護福祉士・オカリナ演奏 オカリナPalude

(活動地域)

福井県内全域

(得意分野)

子どもの人権 子どもへの暴力防止 デートDV防止 高齢者介護分野 認知症対応

オカリナ演奏 (2018年日本オカリナコンクール デュオ部門2位受賞)

(連絡方法)

 mail fjnossfa@rm.rcn.ne.jp

活動分野:

竹下 淳子 2013年認定

2014/01/06
【東海地方】 愛知県

たけした じゅんこ  【基礎講座A開催】

母が認知症を患い、対応の仕方や母との関係性に悩んでいた頃、タッピングタッチに出会い、言葉を必要としないコミュニケーションで、母と共に居る時間を楽しむことが出来ました。
「人に寄り添うとは?」「自分や人を大切にするって?」その答えをタッピングタッチを通して、体感することが出来たように思います。
人が本来持っているもので、自然に誰でも簡単にでき、またこころやいのちに触れる奥深さもあるタッピングタッチ。自分や相手のあるがままの存在を認め、お互いを大切に出来るひとときが持てるタッピングタッチ。その種まきを私なりにしていきたいと思っています。

(活動地域)
愛知県中心にどこでも

(得意分野)
特になし

(連絡方法)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org

活動分野:

田中 和代 2011年認定

2012/04/15
【北陸地方】 福井県

たなか かずよ  【基礎講座A開催】

臨床心理士
小中高校のスクールカウンセラー
大学教員(東北公益文科大学)を経て、
現在、就労継続支援B型作業所「さくらハウス」施設長
著書には、認知症のお年寄りへの支援や子どもの発達支援やSST支援などがある。著書の中のCD「リハビリ体操」は全国の高齢者介護施設で使われている。6月にリラクゼーション・呼吸法に関する著書を出版予定。
さくらハウスで、リラクゼーションの教室など開催していきたいと考えています。そして、さくらハウスが福井県のタッピングタッチの拠点になれるように努力してます

(連絡方法)
さくらハウス 
TEL 0776-55-1810
E-mail kazuyo213tanaka@gmail.com

活動分野:

伊藤 薫 2009年認定

2009/12/26
【東海地方】 三重県

いとう かおる  【基礎講座A開催】

行政保健師を18年経験したのち、現在は看護大学で講師をしています。人と人の触れ合いが癒しになるという体験をタッピングタッチを通して感じています。最近は、認知症高齢者への介入や高齢者虐待防止研修プログラムの一部として、研究的にも試行しています。

(活動地域)     
通常は三重県内での活動が中心です。

(得意・活動分野)
高齢者施設ケアスタッフ・認知症高齢者の家族会等

(連絡方法)
E-mail k.ito3580@gmail.com
TEL/FAX 059-233-5637
※できればメールでご連絡をお願いします。

★「震災サポート」被災されている方々のことを思うと自分が以前と変わらず日常生活を送れていることが申し訳ないように感じます。できることは少ないけれど、私にできそうなサポートがあれば、教えてください。

活動分野: