ゲストハウスの利用について

天聖院 ゲストハウス 三重県四日市市浜一色町14-17

★2025年8月のタッピングタッチ全国大会時の利用について

<宿泊費について>
宿泊費は、ゲストハウス運営協力金として、1泊素泊まり1人1000円をお願いします。タッピングタッチ協会とは別管理です(大会参加費と一緒に協会へ支払って頂いた場合はお知らせください)。

<アクセス>
近鉄川原町駅から徒歩20分弱
三重交通バス 浜一色郵便局から徒歩7分

グーグルマップなどで検索する場合は、「天聖院 四日市」と入れてください。住所で入れると道路やフォトが間違って出てくることがありますのでご注意ください。

ゲストハウスへは、下記の3つのアクセス方法があります。
①  車で来る(駐車場あります)
② 名古屋から近鉄に乗り、川原町駅で下車(乗車約30分)する場合、駅から徒歩で、15〜20分ほどです。
③  名古屋から近鉄に乗り、近鉄四日市駅で下車する場合、駅前のタクシーや公共バスを利用することができます。
(タクシーの場合、「橋北中学校の西側の天聖院というお寺へ行ってください」と伝えてください。昼間だと、乗車時間は10分弱で、1300円くらいです。他の参加者と待ち合わせることもできます。)

★ 大会のプレプログラムのある金曜日(8月1日)の朝は、申込みがあれば近鉄四日市駅に車での迎えがあります。この日の夕方に希望荘で宿泊される方は、希望荘までのバス送迎(無料)があります。

★ 8月1日(金)は17時まで天聖院でプレプログラムのインストラクター研修があります。この日もゲストハウスに宿泊して、翌朝に会場の希望荘へ行かれる方は、送迎バスはありませんので、各自またはグループで希望荘へお越しください。交通手段(バス時刻、タクシー、近鉄時刻)などはお知らせします。

<宿泊について>
天聖院に着いたら、チェックインしてください。利用方法などをご案内します。

施設内は、禁酒・禁煙ですので、よろしくお願いします。

設備について

(リビング・ダイニング)
歓談や食事にご自由にお使いください。
図書はご自由に。
TV、WiFi、電話などはありません。

(キッチン)
ガストップ、冷蔵庫、電子レンジ、トースター、湯沸かし器
調理用器具(鍋、フライパン、菜箸、包丁、まな板など)
調味料(塩、砂糖、しょう油、みりん、酢、油、こしょうなど)
食器(茶碗、椀、大中小皿、グラス、マグカップ、はし、スプーン、フォークなど)

★ 基本的な料理器具(上記参照)がありますので、食べ物を温めたり料理することも可能です。食材はご自分で用意し、後片付けなどもお願いします。

(寝室)
洋室 シングルベッド2台
和室 8畳 布団4脚
★ 使用後のシーツ、掛けカバー、枕カバーは、洗面所のバスケットに入れてください

(風呂)
ユニットバス 夏場はシャワーでお願いします
★ タオル、石鹸、シャンプー、コンディショナーは持参してください

(洗面所)
ハンドソープ常備・ドライヤー

(トイレ)男女別

(その他)自転車の貸出あり

ご近所情報

自転車の貸出あり

★ レストラン

ほうらい(中華料理)徒歩8分
 〒510-0801 三重県四日市市三ツ谷東町10-31 
 営業時間 11:30~14:00 /  17:30~21:00(L.O.20:45)
 定休日 日曜日
 駐車場 10台

來來憲(定食屋) 徒歩16分
 〒510-0034 三重県四日市市滝川町19−8
 営業時間 11:00~14:00/   17:00~20:00

レストランみよし(日本式洋食レストラン)徒歩19分
 〒510-0034 三重県四日市市滝川町1−1
 営業時間 11:00~14:30/  17:00~21:00

★ コンビニ(3分でファミリーマート、7分でローソン)

★ 銭湯

スーパー銭湯(徒歩26分) 三滝温泉満殿の湯
  〒510-0807 三重県四日市市末永町6−6

銭湯(徒歩24分)玉の湯
  〒510-0082 三重県四日市市中部4−3

その他、近鉄四日市駅周辺にはたくさんのレストランなどがあります。弁当や食材なども調達できますので、興味のあるかたは散策またはネットなどで調べてみてください。(ゲストハウスから歩いていくには少し遠いです)