【九州地方】

栁 功子 2024年認定

【九州地方】 福岡県

やなぎ ようこ  【基礎講座A開催】

20年以上、メンタルヘルス活動として、カウンセリング・メンタルヘルスに関わる研修を実施してきました。 傾聴を中心に様々な人との出会いがあり、自分自身も癒されたことも多く、この道を選んだことを喜んでおります。
このたび、インストラクターの認定をいただき、今後の活動にタッピングタッチを取り入れられる大きな喜びを感じています。言葉プラス”ふれる”というケアの方法が加わることで、コミュニケーションがより深まり、カウンセラーとして皆様に寄り添う力(伴走力)がさらに高まることを期待しています。
また、昨年より傾聴ボランティア「でんでん虫」の一員として活動しております。今後はその活動の中でもタッピングタッチを活かしていけることが楽しみです。

(活動地域)
 福岡県内

(得意分野)
カウンセリング、傾聴ボランティア、メンタルヘルスケア

(連絡方法)
 メール: yoko-yanagi@outlook.jp
 電 話: 090-8229-4010

活動分野:

三宅 千穂 2024年認定

【九州地方】 福岡県

みやけ ちほ 【基礎講座A開催】

嘉陽 晴奈 2024年認定

【九州地方】 沖縄県

かよう はるな  【基礎講座A開催】

益山加奈子 2015年認定

【九州地方】 沖縄県

ますやま かなこ  【基礎講座A開催】

篠原 弘惠 2022年認定

【九州地方】 福岡県

しのはら  ひろえ  【基礎講座A開催】

岡松 良子 2017年認定

【九州地方】 福岡県

おかまつ りょうこ  【基礎講座A開催】

山下 誠二 2017年認定

【九州地方】 大分県

やました せいじ  【基礎講座A開催】

田仲 由香 2017年認定

【九州地方】 福岡県

たなか ゆか  【基礎講座A開催】

清水 幸織 2017年認定

【九州地方】 福岡県

しみず さおり  【基礎講座A開催】

 私は、傾聴ボランティアとして通っている福祉施設で、高齢者の方とのコミュニケーションツールにタッピングタッチを使いたいと思いインストラクターになりました。
更にその施設のスタッフの方にも、タッピングタッチを広める事が出来たら、大変な仕事をされている方々の癒しに繋がるのではないか…とも考えました。
 タッピングタッチを通してお互いを大切に思いやる気持ち、手を差し伸べる優しさを改めて感じて頂ければと思います。そうすれば自然と理解も深まり、お互いを必要とされることの喜びを感じる事が出来るのではないかと思っています。

(活動地域)
 北九州

(連絡方法)
 タッピングタッチ協会  info@tappingtouch.org

笠井 綾 2017年認定

【九州地方】 宮崎県

かさい あや  【基礎講座A開催】

カリフォルニア州認定心理士です。これまで医療や教育の現場でセラピストや教員として活動してきました。現在は被災地での国際交流にタッピングタッチを取り入れる試みも行っています。タッピングタッチは、気軽で簡単だけど奥が深い!毎回いろんな気づきをえています。心理、教育、国際交流、その他様々な分野での研修などにお役立ていただけると嬉しいです

(活動地域)
  宮崎

 
 (得意分野)
心理・教育・福祉・地域・国際交流など
 
(連絡方法)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org

活動分野: