いのうえ しおみ 【基礎講座A開催】
【近畿地方】
何と、タッピングタッチは社会的なものか! 頭を殴られた思いでした。
タッピングタッチそのものに「いのち」が宿って、日本全国に種まきどころか、沢山の芽吹きと、緑の枝葉さえ茂っていたではありませんか~。
そこは、全国のインストラクターさん達の ひたむきさと、汗、そして愛 にあふれた発表の場所でした。
そして、その原動力もまた、タッピングタッチを通して 沸き与えられていたものだと思います。ではありませんか~。
私も 微力ながら、人の笑顔の為に、不思議なタッピングタッチの種まきのお手伝いをさせてもらいたいと思います。
みんなで笑顔になりましょう☆ 社会に温もりと安心を届けましょう☆
近畿地方
医療・福祉・幼稚園・学校
大学病院の小児科で発達外来をもっています。(臨床心理士、公認心理師)
タッピングタッチ協会:info@tappingtouch.org
よしとみ ゆかこ 【基礎講座A開催】
さわだ よしこ 【基礎講座A開催】
スポーツトレーナーとして長年健康づくり(病院勤務を経て、現在NPO所属)携わってきました。また産業カウンセラーの資格取得により、ひとを「ココロとカラダの両面からサポート」できるようになりたいと思うようになりました。リラクセーションのアイテムとして学び始めたタッピングタッチでしたが、知れば知るほど奥深く、進化し続けるホリスティックなケアであることに驚き、その出会いに感謝しています。まずは健康づくりのフィールドで実践し、さらに病院等のボランティア活動にも興味を持っています。
(活動地域)
大阪在住(近畿圏)*お手伝いが必要な際は、お声掛けください。
(得意分野)
シニアの健康づくり(足育・介護予防や認知症予防の運動指導、講座など)
健康運動指導士、産業カウンセラー(大阪市生涯学習インストラクター、シナプソロジーインストラクター)
(連絡方法)
メール:fragile0999@yahoo.co.jp
もりもと みちこ 【基礎講座A開催】
臨床心理士として働く人のメンタルヘルス、子どものプレイセラピーに携わっています。タッピングタッチに出会ってからは、お年寄りの地域サロンにも呼んでいただいてタッピングタッチをし、喜んでいただきました。タッピングタッチをすると体だけでなく心もほぐれて笑いが生まれ、場が明るく和やかになるのがうれしいです。機会をとらえてタッピングタッチを多くの方に体験していただきたいと思っています。
(活動地域)
京都府南部です。日曜日は空いているので、京都市、大阪府の東部や奈良もお手伝いに行けます。
(得意分野)
大人や子どもの心理的ケア
(連絡方法)
メール:morimotomitiko@yahoo.co.jp
活動分野:心理
すずき たかこ 【基礎講座ABC開催】
主に高齢者福祉事業をしている大阪の法人で、
学生時代は京都で、
タッピングタッチは、介護現場の職員から聴いた「
(活動地域)
主に近畿圏内(公共交通機関で移動できる地域ならうかがえます)
(得意分野)
社会福祉士、キャリアコンサルタント、
(連絡方法)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org