よしとみ ゆかこ 【基礎講座A開催】
障がい
すずき たかこ 【基礎講座ABC開催】
主に高齢者福祉事業をしている大阪の法人で、
学生時代は京都で、
タッピングタッチは、介護現場の職員から聴いた「
(活動地域)
主に近畿圏内(公共交通機関で移動できる地域ならうかがえます)
(得意分野)
社会福祉士、キャリアコンサルタント、
(連絡方法)
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org
おがわ ともこ 【基礎講座A開催】
東京とその近辺
心理/教育/医療/福祉/障がい/子育て
tee.o.tap@gmail.com
てらくぼ かおり 【基礎講座A開催】
2017年認定のホヤホヤのインストラクターです。
障がい者介護の経験を経て、
デイサービス内でご利用者様にタッピングタッチをしたり、
私自身も2人の子供を育てる上でタッピングタッチを通して子供と
これから活動の分野を広げていきたいと思っていますので、
(活動地域)
東京西多摩地区・埼玉西部
(得意分野)
介護・子育て・障害
(連絡方法) k.tap.k716@gmail.com
ほり ようこ 【基礎講座A開催】
岐阜市在住の音楽講師です。音楽を通して、
(活動地域)
愛知県 岐阜県 三重県
(得意分野 )
障害児の音楽療法
(連絡方法 )
タッピングタッチ協会 info@tappingtouch.org
携帯 090-1475-3941
活動分野:障がい
かわかみ ゆみ 【基礎講座A開催】
(活動地域)
東京及びその周辺県
(得意分野)
子育て・障害児教育(発達心理・交流分析・カウンセリングをベースとしたものをやってきました)
(連絡方法)
つくだ よしあき 【基礎講座A開催】
名古屋市の公立小学校に勤務し、発達障害通級指導教室を担当しています。2016年夏にタッピングタッチインストラクターを取得しましたが、これまで十分な活動ができずにいました。大学院で行動分析学を学び、一昨年に終了したのを機に、タッピングタッチの種まきをお手伝いしたい、自分の勤務している学校の子どもたちやその保護者、同僚にタッピングタッチを紹介したいと思うようになりました。微力ではありますが、自分のできる範囲で活動してみようと思っています。皆様よろしくお願いいたします。
(活動地域)
名古屋市内
(得意分野)
発達障害・不登校・教育相談・行動分析学
(連絡方法)
タッピングタッチ協会:info@tappingtouch.org
くらかけ なつこ 【基礎講座A開催】
埼玉県飯能市の小中学校で教育相談の相談員をしていました。現在は退職し、子育てサークルでのボランティアに行ったり、公民館などの依頼で講座を開いたりしています。
・日本心理学会認定心理士
・親学推進協会認定親学アドバイザー
(活動地域)
主に埼玉県西部ですが、多少遠くても足を運びます!
(得意分野)
子育て、心理
(連絡方法)
携帯 080-5447-2392
FAX 042-977-0512
E-mail kuranekoreds2@gmail.com
あんどう まさこ 【基礎講座A・B・C開催】
“福祉介護の世界に七つ星ホテルのホスピタリティーを!”
誰もが、1年に1歳年を重ねます。そして、いつか誰もが高齢者になっていきます。自分の大切な人・家族をいれたくなるような福祉介護施設になってほしい。その場で働く人、介護を受ける人、そのご家族、全ての人が笑顔の1日1日を お過ごしいただきたい。そんな”人として生きる権利”に敬意をはらい、尊重し、誰もが仲良く生き甲斐のある住みやすい社会に、タッピングタッチを通して1歩でも近づくお手伝いができればと考えています。
宮崎県出身、福岡市在住。
(活動地域)
九州全域
(得意分野)
自育メンタル&福祉介護専門のNLPコーチング、バリアフリーツアー企画・手配・添乗
(連絡方法)
電話 090-8352-0332
E-mail coaching-trip.a@sgr.bbiq.jp
HP
たがわ さちえ 【基礎講座A開催】
タッピングタッチは、老若男女誰でもできて、道具・お金、力が要りません。国境、人種、性別を越えて、誰とでもし合うことができます。とてもシンプルで暖かなコミュニケーションツールだと思います。今ここに、一緒にいることの心地良さを感じてみましょう。うまい、へたは関係ありません。
・社会福祉士・精神保健福祉士・笑いヨガティーチャー
(活動地域) さいたま市及び近隣地域
(得意分野) 福祉、障害者家族、癌家族
(連絡方法) メール t.saitane113@gmail.com