活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

TTスタディフォーラム(子育て)

2021/07/18協会より

2021年7月18日(日)9時半~12時
ゲストスピーカー:中田利恵、近藤亜美
ファシリテーター:中川祥子

(内容)
 今年の協会企画のひとつであり、「未来応援キャンペーン」のメイン企画として始まったオンラインでの月例「子育て家族支援講座」のファシリテーターのお2人にゲストスピーカーをお願いしました。

 今回は一音さんが大学の仕事と重なってしまい、初めての欠席でした。スタートは祥子の「5ステップ腕だけ散歩」でスタートし、ゆるやかな動きながら、気温が高いせいもあって小汗をかくような運動になりました。
 参加人数が少なかったのもあり、また利恵さん、亜美さんと私の3人は毎月の講座で協力し合っているためか、私がバタバタしていると二人がフォローしてくれたりして、とてもスムースに柔軟に参加者のニーズに合わせての流れになったと思います。

 具体的な内容としては、ゲストにまず話してもらういつもの流れではなく、9月末に「子育てママのオンラインワークショップ」を依頼されており、30分ほどでタッピングタッチをZoomで紹介しようと思っているが、色々とどうしたものかと悩んでいる、という参加者からの質問に答える形で始まりました。

沢山のアイデアや注意点が交換されましたが、大きくは
① コロナ感染予防対策について
② 30分という時間制限をどう考えるか
③ 大人のセルフケアだけでなく、子どもをケアする大切さを伝えるために
④ 紙芝居の活用
についてでした。どれもとても実践的で、かつ参加者に寄り添う柔軟さを持ちつつ、タッピングタッチのエッセンスをしっかり伝えることが共有されたと思います。

 「正しく」タッピングタッチを教える、伝えることは勿論大切です。ただそこだけにとらわれて「ねばならぬ」になったり、「いいもの」を頑張って伝えようと力が入ってしまわないことが大事。とりわけ、24時間とっても忙しくてへとへとになっているママパパには、「寄り添いとねぎらい」が大事であることを、利恵さんと亜美さん二人から教えてもらった感じです。 
 亜美さんからは講座(オンラインと対面)の写真の共有もあり、どんな工夫をしながらコロナ禍でやってきているのかを紹介してもらいました。

 最後に「タッピングタッチの仲間たち」の紙芝居を披露しました。原作者(本多映子さん)と絵を描いてくれた方(小西ひとみさん)には全面的な許可を得たので、これをインストラクターさんが使えるよう販売準備をしていくことになりました。ご期待ください!

 子育てにとって大切な「あなたはあなたのままでいい」というメッセージと、触れ合って互いにケアし合うことを、より多くの家族にタッピングタッチで伝えて行きたいですね。

タグ:

一覧に戻る