活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

参加者全員が「よかった!」と回答

2024/06/18協会より

昨年2023年11月29日、名古屋市男女平等参画推進センターの依頼で、タッピングタッチ協会事務局長の中川祥子(社会福祉士・公認心理師)が午前中に一般の方を対象に基礎講座Aを、午後は相談員を対象に研修を行いました。
主催者が午前の講座受講者にアンケートしたところ、セミナーに参加して「とてもよかった」「よかった」の回答が100%でした!

*************************

講座を振り返って 事務局長 中川祥子

講座を終えてからなんと半年もたってからの振り返りですが、色々と気が付くことも多くて、改めてタッピングタッチの良さを確認できました。

【基礎講座A(一般)】

参加者半分以上の方が、イーブルなごやからの講座のご案内で参加されました。参加の理由は、心と体へのケアへの関心、自分のケア、そして身近な誰かのためとのこと。

セミナーに参加された28名が、とても良かったか、良かったの回答で、少しでも良くなかった方はゼロ!!講師としてパーフェクトを目指しているわけではないですが、やっぱり単純に嬉しいことですね。

感想は「気持ちよかった」「癒しになった」「力がいらないのがいい」などタッピングタッチをすると多くの方が体験する中で、「自分自身に向き合うことができた」「つい自分自身をぞんざいに扱っていることに気付かされた」というものがあり、日常生活の中で自分に目を向けることが、本当に難しいのだと改めて確認できます。

セミナーの内容が役に立ったかどうかについても、95%を超えるYESでした。

「いつでもできる」「実践的」「日常生活の中に取り入れたい」「自分の指や手がすばらしい道具」との感想からは、タッピングタッチのセルフケアが生活の一部になる可能性を強く感じました。

その他としては、
「会場の雰囲気が良かった」「講師の語り口が耳に心地良く癒された」という感想からは、タッピングタッチによって場が「ゆっくり、やさしく、ていねいに」なっていたことが伺われます。

‌‌‌ 【午後の研修に参加した相談員からは・・・】

今回講師を引き受けた理由ですが、私は元フェミニストカウンセラーでもあり、ジェンダーの課題は自分自身の課題でもあると思っています。それもあって、女性相談にあたっているシスター仲間の支援と、彼女たちに本当に役立つことを伝えたい、との思いがありました。

午後の参加者からは、頑張っている心身がほぐれていく効果をすぐに体感してもらった感想が多く寄せられ、第一の目標はクリア?したかなと思います。

意識して「頑張らなくていい」というメッセージを言っていましたが、支援者にありがちな頑張りすぎてしまう状態は、相手にも自分にも逆効果であることを体感するのはとても大事だと思います。心身の力が抜けることで、本来の自分の思いや考えが出現し、その中心にある揺るがない自分の軸がだんだん見えてくるのではないでしょうか。

その軸とはどんなものでしょう。「自分がなんだかとてもいい人間のように思えてきた」「自分は人をあたたかくすることができる人間なんだ」「この小さな手で人を幸せにできるなんてすごい」といった年齢を問わず異口同音に聞かれるタッピングタッチ体験が、そのヒントをくれるように思います。

私たちには、相手に繋がる手と暖かいハートが備わっています。それを大切にして、無理せず使っていくことで、マインドフルな‌‌生活ができるのではないかと思います。

それが広がれば無益な争いなど起こらなくていいはず・・・今の、そしてこれからの社会を変えていくのは、そんな個々の在り方が必須だと思います。そしてその在り方で繋がる仲間の中で生まれるパワーが、実は一番重要だと思います。

少しでも人々の生きづらさを解消したくて、社会福祉士を名乗り相談業をしてきていますが、日常を、そして社会をより良いものにしていくには分断されがちな人との繋がりをしっかりと取り戻し、自分たちの持つ「力」を「社会変革(ソーシャルアクション)」に向けて使っていくことが、強く求めれているのが今の社会状況ではないかといます。

そういう意味で、タッピングタッチはまさにエンパワメントのツールです。力を実感するまで遠い道のりに感じるかもしれません。「ゆっくり、やさしく、ていねいに」やっている暇ななんてない!という方には、「急がば回れ」の姿勢で取り組んでもらえれば、いつの間にか力を発揮できる準備ができるかと思います。

実際「タッピングタッチのセルフケアを続けて、本当に人生が変わりました!毎日が楽しく仕方がないのです。」という2週間プログラム参加者の声がいくつもあります。また、現在進行中のインストラクターによる能登地震被災者支援活動も、仲間と一緒だからできるというパワーが発揮されているのだと思います。

最後に下記のいくつかの感想のこと。現役の相談員さんたちは人に向き合うことを日々真剣にしているので、自分に向き合うことも方法さえ分かれば速い!深い!と感じます。

また彼女たちと会えたらいいなあ、継続研修の機会を願ってます。
Thank you, sisters!!

********

・「ゆっくり、やさしく、ていねいに」を体現している講師と時間を共にし‌‌、まるで時が止まったかのような(普段はせわしなく、あるいは情報の洪水に身を晒している)感覚を感じました。‌‌ これこそマインドフルネスかも。とても贅沢な時間でした……で終わらないように、今後無理ない範囲で生活に取り入れていきたいです。‌‌
・ホリスティックの概念は言葉で聞いても理解が難しいですが、あの時間の流れ方、あの雰囲気はまさに‌‌ ホリスティックだったのかもと思いました。‌‌
・講師が長くタッピングタッチをし続けていくと、心と体だけでない全体的な(合ってますか?)ことまで‌‌ 影響を及ぼすと言っていたことが、あの時間に起こったのかもしれないですね。‌‌ 感謝しかありません。‌‌
・講師の一言ひとことのコメントが、やさしく心に沁みました。‌‌ さりげなくジェンダーの視点が入った講座で、講師にお呼びして良かったです。‌‌

タグ:

高齢者サロン「おしゃべり処」で体験会

2024/05/07インストラクターより

「ほっこり会」が、三田市の高齢者サロンの依頼でタッピングタッチ体験会をしました。2月には自治会主催の「いきいき健康教室」でも体験会を行っており、主催者は違いますが、同じ地域で2月、3月と開催されたため、続けて参加した方も多かったそうです。
(2月の「いきいき健康教室」体験会の記事はこちらー>「地域に広がるふれあいの輪」

お互いにケアしあうタッピングタッチが、地域に広がっていくのは、とてもいいですね!地域のみなさんからフィードバックを受け取り、やる気に満ちた「ほっこり会」のメンバーたち。これからも積極的に外部での体験会も継続していくそうです。(自主開催体験会は50回を超えました!ー>https://www.tappingtouch.org/?p=11769

あなたの地域でも、タッピングタッチ体験会や講座を開催しませんか?
認定インストラクターの全国リストから依頼できます。協会にお問合せいただければ、ご要望や地域、専門性を考慮して、適切なアレンジメントを提案します。お気軽にお問合せください。
体験会・講座の依頼の仕方やお問合せについては、こちらからどうぞ
=> https://www.tappingtouch.org/?page_id=65

****************************
2024年3月14日(木)三田市にある高齢者の方のサロン「おしゃべり処」のイベントとして体験会を行いました。参加者は16名。サロンの11名とそのスタッフの方5名です。
この地区では、先月にも別の会で体験会をさせてもらったばかりで、続けて体験会にご参加くださった方もおられました。

ガイド役は「ほっこり会」のメンバー3名。そして遠方から、認定インストラクター仲間の2名が応援に駆けつけてくれました。体験会では 「タッピングタッチの説明」「セルフタッピング」「基本型」 を行いました。和やかな雰囲気でとても良い時間を過ごせました。

【2024年3月14日タッピングタッチ体験会 アンケート感想】
・前回も今回も体に良い事を感じ、お相手の方にタッチして頂き眠くなり、 気持ち良く感じ、 家で出来る事は行いたいと思っております。ありがとうございました。
・今回で2回目ですが、とても気持ち良かったです。
・今日はタッピングタッチの講座2回目で、とてもリラックスできました。忘れていた部分を丁寧にご指導して頂きました。ありがとうございました。
・ゆっくりとした時間でした。 普段姿勢が悪いので、背中をのばして座るのがしんどかったです。 普段の生活から改善しないと、と思いました。 「気持ち良かった」と相手の方に言ってもらって嬉しかったです。
・まったくの初体験!タッピングタッチという言葉、 又、大きな社団法人まであるとは知りませんでした。 気持ち良かったですが、 独りでするとなると・・・
・初めての体験で緊張しましたが、体がほっこりあたたまり、癒されました。身体がほっこり暖かくなりました。
・今回初めて参加しました。 ゆっくりの動作で気持ち良かったです。
・ゆっくりと気持ちの良い時間でした。 お互いにゆっくり出来る時があればと思います。
・初めての経験です。 とてもやさしく温かくて気持ちが良かったです。して下さる人が上手だと思います。 又、機会があればやりたいです。

【感想】先月の体験会に参加された後に、家でタッピングタッチをされて、 さらに上手になっていた方もおられました。タッピングタッチは回数を重ねれば重ねるほど、力が抜けて心地のよいタッチができるようになります。手の温もりを肌で感じ、今ここに集中してタッピングタッチの心地よさを味わえます。今後もタッピングタッチの提供の仕方を工夫しながら、体験会を開催をしていきたいと思いました。遠方から応援に来てくださったインストラクター仲間と一緒に濃密な体験会ができました。ありがとうございました!

報告:兵庫県三田市 井上志保美(認定インストラクター)

タグ:

地域に広がるふれあいの輪

2024/03/05インストラクターより

コロナ禍では中止になっていた、地域の人が集まるイベントも再開されたり、新しい取り組みが始まったりしていますね。
兵庫県三田市で活動している「ほっこり会」が自治会主催の「いきいき健康教室」で、体験会を行いました。
タッピングタッチ初体験の25名の方が参加されたそうです!

現代社会では、人にふれることを避ける傾向にありますね。
タッピングタッチは、指先で、軽く、一定のリズムでタッチしていきます。
「ふれていいですか?」「ふれますね」と相手の方にお声かけしてからタッチしていきます。
手順に従ってふれあう安心感もあるのでしょうか?背中をやさしくタッチし合うと、体も心も暖かくなるようです。タッピングタッチを自治会のご近所さんたちと、初めて体験した方々のご感想をお読みください。

「私の地域でも開催したいな」と思ったら、お気軽にタッピングタッチ協会へご連絡くださいね。

一般社団法人タッピングタッチ協会
 メール info@tappingtouch.org   TEL 059-328-5350

***************************

2024年2月3日「ほっこり会」メンバーで、三田市のすずかけ台自治会イベント部主催「いきいき健康教室」の一環として体験会を行いました。
認定インストラクター井上さ
んから、地域自治会に声かけさせていただいたことで今回の会が実現
ほっこり会として
は、外部では久しぶりの体験会でしたが、メンバー4名でワイワイと役割分担をして行いました。準備万端?のはずが、やってみるといろいろと気づかされることがありました
次回3月14日開催の体験会に活かしたいと思います。

参加者は全員タッピングタッチが初体験の25名!
時間は1時間半くらいでした。最初に「腕だけ散歩5ステッ
」で会場が和やかになってから「タッピングタッチの使用やその効果」を説明し、そのあと「セルフタッピング」と「基本型」を行いました。

「小さい力で、指先だけで〜」「ホワーッと包まれる感じ」「人とふれあうのはいいでね」など、下記のような感想をいただきました(全員の方が感想を書いてくださり感激!)。
お互いのケア、そしてコミュニティの健康促進にと、タッピングタッチの種をま
く活動の喜びを、ほっこり会一同で体感した会となりました。

【2024年2月3日タッピングタッチ体験会 アンケート感想(一部を掲載)】
・今日はとてもいい時間をいただき、ありがとうございました。小さい力で、指先だけで、こんなに暖かくやさしく包みこまれ、心なごみました。忘れないうちにやってみたいと思います。感謝です。
・体操と違いホワーッと包まれる感じで暖かくなりました。血の流れが良くなった様な感じがします。教えて頂いた事を帰って行ってみます。
・身体が暖かくなり、全身の血液の流れがスムーズになったように感じます。機会があればまた参加したいです。
・指先のタッチ(たかが指先)。ほんのりだんだんと心が穏やかに、リラックス気分に。体が「ほっこり」と良い体験をさせて頂きました。ありがとうございました。
・思った以上にソフトタッチのものでした。ほぼ触わっているだけ位の強さで、タッピングタッチの名のゆえんですね。される側にとって、とても安全なものだと思いますが、する側になるとつい力が入ってしまうので、気をつけようと思います。自分でやるより相手にしてもらうと、数倍リラックス出来ました。
・あまり良くわからなかった内に終りましたが、気持ちは良かったです。受けているときは楽々でしたが、する側はすこし、しんどさがありました。
・特に相手にタッチしていただくと心和らぎ、癒されました。思いのほか気持ちよかったので、おどろきました。
・初めての経験で圧の加減がわかりにくかったですが、家でセルフタッピングをしてみようと思いました。
・初めて二人組になり、15分ずつしてホッコリ暖かくなりました。その人の暖かみが手を通して伝わったみたいで気持ちよかったです。自分でもセルフで、できるところがいいですね。
・心がおだやかな気持ちになります。人とふれ合うのはいいですね

【インストラクター井上さんの感想】
言い出しっぺの私が、ほっこり会メンバー皆に助けてもらい、開催出来た事が嬉しかったです。皆、それぞれの出来ることを協力しあったのが良かったです。タッピングタッチインストラクター養成講座の時に「地域でタッピングタッチの体験会をしたい!」と思っていたことが叶えられました。ありがとうございました。

報告:三田市 角田圭子(認定インストラクター)

タグ:

”金魚の町”大和郡山市で心のケア

2023/12/07インストラクターより

みなさん、ご自分の心のケアをしていますか?ケアの方法を知っていますか?
残念ながら、ご自分の心のケアが必要なことや、ケアの方法を知らない方が多いのではないでしょうか?
奈良県大和郡山市の事業の一つとして、心理士が一般市民向けに「楽しくこころメンテ・心と体のセルフケア」という1年間の講座を行なっています。そのプログラムの中で、タッピングタッチの体験を行いたいと依頼があり、奈良県のインストラクター松岡俊子さんが2回に渡ってタッピングタッチの基本型とセルフタッピング、そしてケアタッピングの体験会をしてきた報告が届きました。

タッピングタッチは、子どもから高齢者までできるやさしいケアの方法です。ご自分で心のケアができるタッピングタッチを体験、学んでみませんか?
体験会や講座が全国で開催されています。
専門職対象の「心のケア専門講座」もあります。
(次回は12月16日(土)。Zoomアプリを使ってのオンライン講座です。)
詳細・お申し込みはイベントカレンダーをご確認ください。

**************************************

[奈良県大和郡山市まちづくりアイデアサポート事業 タッピングタッチ体験会報告]松岡俊子

奈良県大和郡山市まちづくりアイデアサポート事業
一般市民対象 「楽しくこころメンテ・心と体のセルフケア」
主催は心理士さんの講座で、メンタルヘルスケアについて、毎月一般の方(1年間原則固定メンバー)にわかりやすいよう工夫を凝らした様々なレクチャーと体験を行っています。その講座内で9月と11月の2回、タッピングタッチ体験の御依頼をいただき出向かせて頂きました。

・1回目(9/21)  あさイチTV内容一部紹介。基本型体験。(主催者含め6名参加)
・2回目(11/16) セルフタッピング・ケアタッピング体験。(主催者含め5名参加)

両日とも開始前に、主催者恒例のマインドフルネスの時間(30分)があります。皆で心を落ち着かせた後でもあり、タッピングタッチ体験会への導入はとてもスムーズに出きた気がします。

拙い講師でしたが、和やかな雰囲気で体験して頂きました。終了後は、特に皆様の表情が、更にパッと緩まれ~笑顔の花に包まれ嬉しかったです。

<皆様の感想/アンケート>
・かすかなタッチの不思議な感じ。お互いの体の温かみも感じられ、やりとりがとてもいいですね。お年寄りにも、とてもいいと思いました。

・体だけでなく、心も穏やかになるのが分かりました。「大切にされている感。」
・背中を触れられる事がないので嬉しかったです。
・マッサージと違い、軽いタッチで体が緩むのだなと思いました。
・グループでケアしあうことに意味を感じます。
・たまたま、脈拍を測れる腕時計をしていたら、ケアタッピング中、脈拍50台に下がっていて、こんなにリラックスしていたとは、驚きました。

<最後に>
今回のご依頼のとき、奈良県のインストラクターは私一人でしたので、「一人で頑張る?」か一瞬悩みました。結局、大阪のインストラクターの澤田さんが、快く応援にきて下さいました。「一人で頑張らなくていい」方を選んだおかげで、両日共、「緊張するタスク」から「楽しみな体験」に、私の中で変わりました。本当に楽しかったです。フレンドシップに感謝☆

タグ:

自分自身がタッピングタッチを伝える媒体

2023/12/01インストラクターより

11月29日(水)、名古屋市で一般女性向けの講座をリアルでしてきました。
対面講座は久々で、うまく進められるか結構不安でしたが、タッピングタッチそのものにも助けられて無事に終了。講座後にサンプルの本やCDを手に取られた方も多く、満足してもらったようです。
翌日、とても良かったので続けて学びたいとの電話も事務所に頂き、少し種まきが出来たと嬉しく思いました。

オンラインでなく、実際に対面で人と一緒にタッピングタッチするのは、やっぱり違うなあ~と改めて体感しました。マスクの方も何人かいましたが、画面越しでない人に話しかけている時は、自分の全部で相手に接している、というか自分全部が媒体となってタッピングタッチを伝えている感じでした。

振り返るとオンライン講座との集中の質が違う感じがします。画面越しだと隠せる部分があるし、顔や声を消せたり、離席も容易です。リアルはそれが簡単でない分腰が据わるというか、全身で相手に向かっている感じです。

大袈裟かもしれませんが、自分の在りようそのものがタッピングタッチを伝えているのだと思います。なので、自分がゆったり楽しめていたら、それがそのまま伝わるわけです。つまりタッピングタッチは伝播する~(^^)波動のように・・・

講座の中身は、腕だけ散歩5ステップで、心地よく心身を脱力させて始まりましたが、その後リラックスして目を閉じられている方もちらほら。レクチャーの後のセルフタッピングの時には、目を閉じて心身がかなりほぐれて寝ているような人、涙が勝手に流れてきていた人も見えました。最後に、基本形も交代して出来たので、タッピングタッチを満喫していただいたと思います。

この講座の機会をくれた名古屋市の男女平等参画推進センター・女性会館(イーブルなごや)の存在も改めて確認できました。女性を様々な角度からサポートし、内在している力を発揮できるよう興味深い講座を提供してくれています。もらってきた講座のご案内をながめていたら、自分も久々に学びに行こうか、と思えるものがズラリでなんだか元気が出てきました。

厳しい社会状況の中でも支え合って生きていくすべは、実は地域で根強く活動している市民団体やグループが提供していたりします。ポストコロナの時代には、ぜひ一歩踏み出して興味を持って人と繋がっていけるといいですね。

事務局 中川祥子

タグ: