活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

すべての人に活用できるケアタッピング

2023/06/13インストラクターより

 ケアタッピングという言葉から、どのような方が対象のケアだと想像されますか?病気療養中の方、介護が必要な方にしてあげるものと思う方が多いのではないでしょうか。もちろんそのような方たちにもすることができる方法です。でも、ケアが必要なのは私たちすべての人です。
多くの方が利用・活用しやすいように基礎講座C(ケアタッピング)も時代と共に進化しています。

 5月東京で基礎講座A・インストラクター研修Aの翌日に、基礎講座C・インストラクター研修Cが行われました。以前は和室で横になっての実習でしたが、今回はベッドに見立てた机の上に横になった方へのデモンストレーションと、机にうつ伏せになった形での実習でした。
和室で布団の生活スタイルから、病院はもちろんご自宅でもベッドを利用している方がほとんどになってきています。療養中、介護中の方へのケアはもちろん、「朝なかなか起き上がることができない家族や、夜寝付けない大きくなった子どもなどにもほどよい距離で寄り添いやすい。参考になりました。」と好評でした。

机を使ってのケアタッピングをする・してもらうの実習では、基礎講座Aで学ぶ基本型のタッピングタッチとの違いなどの感想を述べる方も多かったです。ケアタッピングを学ぶ、体験する基礎講座Cを多くの方に受講してほしいと思いました。また、横にならないので職場やリビングでもやりやすいなどの声もありました。

 午後のインストラクター研修は、さらに深い気づきを共有する場となりました。またインストラクターの個人としての体験や、講座・体験会での実践などで感じていることのシェア、確認したいことの質問に中川一郎さんから丁寧にレクチャーやフィードバックがあり、進化・成長するタッピングタッチについて、みんな学びを新たにしていました。「コロナ禍で始められなかったけれど活動を始めたい」「今後の活動に活かしていきたい」「協力・交流していこうね」とインストラクターの絆も深まりました。

 膝などが悪く和室での講座の受講が難しい方や、人前で横になることに抵抗がある方も気軽に参加できるスタイルの基礎講座Cでした。また温かく、やさしく、静かな場でした。
ぜひケアタッピングの経験が初めての方にも、インストラクターのみなさんにも受けてほしい講座・研修だと思います。

一覧に戻る