オンラインの普及により、日本全国、時には海外からも、みんなで集うことができますね。
次回の奄美からのオンライン体験会は、4月の予定です。
奄美では、3月15日に現地での基礎講座Aの開催も決定しました!インストラクター久保さんからのメッセージです。
「奄美の自然豊かな環境で、美味しい空気に包まれながら、ゆっくり・やさしく・ていねいに、左右交互のタッピングで、人にやさしく、自分にはもっとやさしい体験しましょう」

パワーポイントには、奄美の動画や写真を入れ工夫しました。
感想

2025/02/27インストラクターより
奄美では、3月15日に現地での基礎講座Aの開催も決定しました!インストラクター久保さんからのメッセージです。
「奄美の自然豊かな環境で、美味しい空気に包まれながら、ゆっくり・やさしく・ていねいに、左右交互のタッピングで、人にやさしく、自分にはもっとやさしい体験しましょう」
タグ:セルフケア
2025/02/25インストラクターより
昨年
タッピングタッチの輪が広がり、次回は社会福祉協議会の依頼で体験会を開催するそうです。
みなさんの地域でもタッピングタッチ体験会を開催しませんか?
全国の認定インストラクターリストから直接地元のインストラクターに依頼もできますし、タッピング協会事務局の方でアレンジもできます。お気軽にお問い合わせください。
全国の認定インストラクターリストー>https://www.tappingtouch.org/ttinstructor/
タッピングタッチ協会へのお問合せー>https://www.tappingtouch.org/?page_id=115
2025/02/13インストラクターより
報告:井上志保美(認定インストラクター)
2025/01/14インストラクターより
★タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第59回)11月28日(木)の報告
参加者は合計4名(会場参加4名)でした。
今回、初めてタッピングタッチ体験をされる方も含めて計4名でタッピングタッチを楽しみました。
まずは腕だけ散歩5ステップ、セルフタッピングをして、その後、基本型をしました。
近況報告
・今回は近況というより、各自の自己紹介をして、初めての参加者のためにガイド役の遠藤さんからタッピングタッチの説明を行いました。
・(初めて参加の方)EFTタッピングについて興味を持ったときにタッピングタッチの集いのチラシを見て、タッピングタッチを知りました。時間の都合がつくようになり、参加しました。
・11月2日に東日本大震災県外避難者交流会があり、その会でTT体験会のご依頼を遠藤さんがいただき、私(堺)も補助として参加しました。
感想
[腕だけ散歩5ステップ]
・体が寒さで縮こまっていたのが熱くなりました。
・緊張が抜けて、リラックス出来ました。
・机に向かっての作業が多いので、体が固くなっているのがほぐれました。
[セルフタッピング]
・タッピングタッチは人にやってもらうイメージがありましたが、自分でやることでも、ここまでリラックス出来るんだと思いました。
・普段動いていなくて体が緊張していたのが取れて、セルフで気持ちよくなっていました。
・病院の予約の入力を寝る時間なのに夜中にしていたので、セルフで眠たくなってきました。
・久しぶりにガイドをしたので、余分なことを言ってしまったなと思ってしまいました。
[基本型]
・体があったたまって気持ちが良かったです。
・久しぶりに人にしてもらうと、自分の手やしてくれている相手の人の手があたたかく感じて、気持ちが良かったです。
・基本形のタッピングタッチをしているときに、指の腹でうまく当たるように気をつけて行いました。
報告:堺 末廣(新認定インストラクター)
2024/12/05インストラクターより
タグ:地域福祉