活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

心のケア専門講座 オンライン 参加者の声

2020/10/08協会より

 6月6日開催された「心のケアオンライン専門講座」では、新型コロナウイルスによる社会のストレスや不安などをふまえ、タッピングタッチによる3つのセルフケアの方法を体験学習し、ストレスケアや対人援助での利用のあり方を学びました。今回の受講者は21名!!参加者の皆様の声をお届けします!

・3つのセルフケアを体験できて、「お腹いっぱい!」というくらいに充実した感じがしました。ありがとうございます。

・小グループに分かれて、話し合いをすることができたのが良かったです。 zoomで行うことにより、お互いケアすることはできませんでしたが、会場までの移動時間が省略でき、よかったと思います。一人でやるよりも、繋がり感があり、とてもよかった。2人~3人での話し合いもよかったが、できれば2人の方が良い。時間が短いので。福岡や北海道の方とも身近に感じられてよかった。

・オンラインにも関わらず、実習ができたことがすごくよかったと思いました。セルフタッピングでしたら、オンライン講座でも十分伝わる気がいたしました。今回、事例をうかがえた点がよかったので、できればケアタッピングやセルフタッピングのいろいろな事例や症例をもう少しうかがいたいと思います。 また、少人数で話をする場をつくってくださったことも、大変よかったと思います。もう少しこの時間が長くてもよいくらいだと思いました。 現場にも参加者がいらしたことも、よいアイデアだと思いました。

・今回の専門講座へは、セルフケアの仕方や、今だからこそ「タッピングタッチを活用して、先の見えないこの状況下にどう向き合っていくか」を今一度、専門職に関わる人達と繋がる中で確認したいと考え、参加させていただきました。
 一回目のタッピングタッチ後には、短時間だけど熟睡できた後のような、普段あまり得られない「脳がリフレッシュできた感覚、覚醒した感覚を得られました。午後の二回目の後は、更に疲労が出て来てだるくなり、終了後は溜まっていた疲れがどっと出て、久しぶりに良質な眠りを得られました。
 個人的なことですが、北海道は全国で最初の緊急事態宣言が今年2月から発令され、知らず知らずのうちに長引く緊張感や疲労、行動してアウトプットできないフラストレーションや不安というものを蓄積していたことにも、タッピングタッチ後のアセスメントを通して改めて気づくことができました。 こういう形で、離れていても全国の方と画面を通して対面でき、一人ではなかなか続かないセルフタッピングタッチを一体となってすることができ、非常に有意義な学びと癒しの時間になりました。
 タッピングタッチの海外での社会貢献活動にも、大変関心を持って拝見いたしました。私もいつかインストラクターになり、福祉や心理の場面で、まずは身近な場所からタッピングタッチを伝える活動ができたらと改めて思いました。ありがとうございました。

・事前にレジメも頂けるので不安はありませんでした。資料の共有で見易いですし、今回、一音さんの顔を見ながら講義が聞けた事と、一方通行で無い事に安心感がありました。触れあえない寂しさはありますが、遠くてなかなか参加出来ない研修にも参加可能となるので、たまにはオンライン研修もありかと思います。

オンラインではありますが、レクチャー(スライド、共有画面でのビデオ視聴)、実習、グループトークなどなど充実していて、しっかり参加することができました。大勢で集まることはまだできませんが、現場にインストラクターさんがおられて、一音さんとのリアルなやりとりも見ながら講座を受けることができたのも、よかった一因と思います。皆さまのお顔が見えたことがよかったと思います。

生活に取り入れていきたいと思いました。特に準備運動のところ、セルフタッピングもよかったです。お互いに不慣れなうちはいろいろなハプニングはありますが、それも経験値として、対面での講座が再開されるようになったあとで、遠隔地からも受講できたり、育児や介護で長時間家を開けることが難しい方でも受けられる形として、年に何回かはオンライン講座を残していただけると嬉しいなと思いました。

 タッピングタッチ協会では、4月よりオンライン講座(一般講座、インストラクター向け研修)を開催して参りました。その中で皆さんから頂いた感想を抜粋して掲載します。ぜひご覧ください。→ → →オンライン講座 感想

一覧に戻る