活動レポート(ブログ)

BLOG MENU読みたいブログカテゴリーをクリックしてください

懐かしい再会と嬉しい近況

2023/01/31インストラクターより

数十年に一度の大寒波がやってきましたね。そんな最強寒波の中、兵庫県の三田市では現地参加者とオンライン参加者でタッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」が行われました。

次回は、2月16日(木曜日)です。場所、時間など1月と異なります。
詳細・申込みはイベントカレンダーをご確認ください。
イベントカレンダー⇒ http://www.tappingtouch.org/?page_id=59

***************

タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第37回)1月26日(木曜日)

今回は三田の会場3名と京都や神戸、三田からの参加者をオンラインでつないで、6名でタッピングタッチを楽しみました。

近況報告では、昨日の最強寒波とドカ雪の話でもちきり。雪道の運転で肩ゴリゴリという人や、電車の遅延でクタクタという人。そしてみんな寒さで体はガチガチ…
そんな中で少し春の話も。お孫さんが4月入園ということで、スモックやバックをお裁縫するそうです。暖かい春が待ち遠しいです!
そして、今回はお久しぶりの方の参加がありました。ほっこり会は、2019年3月に一音さん達の基礎講座が三田市で開催されたことが、きっかけで設立。その基礎講座の頃にお会いした方が参加してくださいました。そして、その方も、今はなんとインストラクターの卵さんだそう。あちこちで、卵さんが孵化中です。

今回のガイド役は遠藤さつきさんでした。
・体の細胞が目覚めた。
・温泉につかった気分で、ガチガチの体の細胞が動き出した。
・じっくりとケアできた感じで、冷たかった指先が温かくなりました。
・体のあちこちがコキコキいって、やっぱり自分が疲れてたということを実感した。
・一人でするセルフタッピングよりも、みんなといっしょにする方がていねいにできてよかった。

タグ:

インストラクターのガイドでじっくりケア

2023/01/17インストラクターより

兵庫県三田市で毎月体験会を開催しているほっこり会。
会場とオンラインでのハイブリット開催が定着しました。
全国からどなたでもご参加できます。寒い季節、家に居ながらセルフタッピングをインストラクターのガイドで行うことができます。縮こまっていた体がスッキリした。指先が温かくなりましたなどのご感想が届いています。
会場では、ペアで行う基本形も体験できます。

詳細・申込みは、イベントカレンダーをご覧ください。
次回は、1月26日(木曜日)13:00~です。
イベントカレンダー⇒ http://www.tappingtouch.org/?page_id=59

**********************

タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第36回)12月22日(木曜日)
 
今回は三田の会場と京都からの参加者をオンラインでつないでタッピングタッチをしました。
 
まずはお互いの近況報告
・子供の三者面談があり、がっかり&げっそりしてきたところです・・今日は自分を癒したい。
・先日腰を痛めてしまったので今日は恐る恐る動いています・・
最近忙しくて毎朝のセルフタッピングができていなかったのでちょっと忘れてしまっています。
・寒くなってきて手足の冷えがひどいです。
 
 
 
セルフタッピングをじっくりを行いました。ガイドは井上さんです。
・じっくりとケアできた感じで指先が温かくなりました。

・いつでもお昼寝できます。気を失っていたかも。
・寒くて縮こまっているからだがちょっとすっきりした。
・腰に痛みが走らないように気を付けてしていました。
・体がぽかぽか温まりました。暑いくらい。

オンラインのあとは会場で基本形をおこないました。
インストラクターのたまごさんに練習を兼ねてガイドをしてもらいました。
落ち着いた声でガイドしていただき、ゆったりとした時間をすごせました。

タグ:

家庭菜園で出会った人にタッピングタッチ

2022/12/01インストラクターより

今月も「ほっこり会」から報告が届きました!
和気あいあいとして、あたたかい雰囲気が伝わってきます。

会場とオンラインでのハイブリット開催が定着してきたので、12月は最初の45分間は会場とZoomでセルフタッピングを、その後会場ではペアで行う基本形をする予定だそうです。

*********************************

タッピングタッチを楽しむ集い「ほつこり会」(第35回)11月17日(木曜日)

今回も前回に引き続き京都と横浜から1人ずつの参加者と三田の創作室に集まった4人とでZoomで繋いでタッピングタッチをしました。

初めに近況報告では、
・学校でのタッピングタッチで緊張しましたが、終わってホッとしています。
・家庭菜園で出逢った人にタッピングタッチをしてあげると、ものすごく感動されました。嬉しい種まきでうれしい一日でした。
・新刊のタッピングタッチの本を読んでいます。
・タッピングタッチを2~3回しようと思っていたがなかなか出来ないが、今日はみんなと楽しもうと思っています。
・朝のネコ足バージョンで、寒い時に縮こまっている首や肩がほぐれてとっても良いです。

「腕だけ散歩5ステップ」と「セルフタッピング」と「ねこの足ふみバージョン」をしました。

感想は
・遠藤さんの滑らかなガイド役で音楽もピッタリ終わりすごいね!と喜びあいました。本人はかなり緊張していたそうです。
・目を閉じていると、眠りにはいっていた。
・足の冷えていたのが温かくなってきました。
・疲れていた頭がほぐれてきました。
・顔がツヤツヤしてきました。

 

 

 

 

タグ:

耳ダンボとタッピングタッチ ?

2022/11/29インストラクターより

 

毎月継続して活動している「ほっこり会」のとってもリラックスした様子と、笑いが聞こえてくる報告です。「さすが関西(大阪)、めっちゃ楽しそうやん!」という声が上がりそうな集まりになっていますね。
今回、協会HPを見て、初めて参加の方もいらっしゃったそうです。
兵庫県の会場と京都、横浜をZoomでつないだ笑顔あふれる体験会!HPのイベントカレンダーが役に立ったようで、協会もうれしいです。

みなさまもイベントカレンダーをチェックして、ご都合のよい講座・体験会へ参加しませんか?

*********************************

タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第34回)10月20日(木曜日)

今回は前回に続き京都の参加者さんと、横浜から初参加の方と三田の会議室に集まった4人とでZoomでつないで、タッピングタッチをしました。初参加の方は協会のHPを見てお申込みくださったそうです。うれしい!

はじめに自己紹介と近況報告をして「5ステップ腕だけ散歩」をしました。 

続いて「ネコ足 Verのセルフタッピング」と「セルフタッピング」を角田さんのゆったりとしたガイドで行いました。

途中、「耳のストレッチもみもみ準備体操」もしました。
「耳を上にひっぱってー、はい、宇宙人ー」
「今度は下にひっぱってー、お坊さーん、チーン」
「横にひっぱってー、ダンボー」「最後はパタンとフタをして、ぎょうざー」

ネコ足verでまったりしてきてたのに、大笑いで目が覚めました・・・。

その他、たくさんご感想をいただいています

・この夏くらいから始めたばかりでまだピンとこないところもあるけど誰でも参加できるこの会があって良かった。
・体がポカポカ・・・、を超えて熱くなってきた。
・5ステップで背骨がほぐれるのを感じた。
・単純な動きだけど体がほぐれて気持ち良かった。
・リラックスしてきた。
・目に手を当てただけなのに気持ちよく、疲れが取れてる感じがする。
・力が抜けてすっきりした。
・今日のガイドさんはいつにも増してゆーっくりで、あくびを超えて眠りそう
・自分の手の温かさが認識できた。
・Zoomを使って距離と時間をこえて共有できてよかった。

タグ:

インストラクターの卵さん頑張って!

2022/10/06インストラクターより

■タッピングタッチを楽しむ集い「ほっこり会」(第33回) 9月29日(木曜日)の報告です。

京都の参加者さんと三田の会議室で集まった4人とでZoomでつないで、タッピングタッチをしました。つながれることが嬉しくて、とっても盛り上がりました。

前半は「5ステップ腕だけ散歩」そして「セルフタッピング」「ネコ足Verのセルフタ
ッピング」。井上さんの落ち着いた声のガイドで、どんどん体が温まり、みなさんまったりと眠気が。
「手首が固いのよね~」という話から、毎月オンライン開催の「TTフレンドシップinOSAKA大阪」の集まりで教わった「にょろにょろ手首の準備体操」をしたり、「最近台風が多いよね~」と「耳もみもみの準備体操」も行いました。笑顔と笑い声で溢れ、とても楽しかったです。

後半は、会議室の4人で基本形を行いました。ガイドは、認定インストラクターを目指している卵さんが挑戦! 紙面を読みながらのガイドですが(ご本人は緊張したそうですが)、とっても落ちつたいい声。インストラクターの3名は「ガイドは最初はみんな緊張するよね~」「よく練習したよね」と昔話に花が咲きました。卵さん、認定試験がんばってね~。

他の感想です。
・タッピングタッチを続けたいと思いながらなかなかできていないが、1ヵ月に1度ここに集まることで継続できている。
・木曜を空けることができたので、TTの機会をと思ってZoom参加しました。
・手首がかたくなっていることに気がついた。
・膝の調子が悪くてサポーターをしてきたが、手足の先が温まり、膝も温まり、少し楽になりました。
・5ステップでは関節がポキポキいってビックリ。普段しらない間に体が固まっていることに気が付いた、
・眠くて眠くて、今すぐ眠ることができそう。
・今回は京都からの参加者で、三田と京都で地球がつながっている感じがして、じんわり温かさを感じました。
・朝起きたら、ベットに腰かけて「セルフのネコ足バージョン」で1日をスタートする
のが日課。お腹を優しく擦ることで、お腹の調子がいいように思う。

タグ: